目黒区・学芸大学駅の歯科・歯科医院・歯医者

〒153-0053 東京都目黒区五本木2-54-14 グレース五本木1階
東横線「学芸大学駅」より徒歩5分
東横線「祐天寺駅」より徒歩12分

診療時間
9:30~13:00
14:30~18:00

▲:14:00~17:00 ★:訪問診療のみ
休診日:水曜・日曜・祝日

※訪問診療は毎日行っておりますので、初診の方はご相談ください。

ご予約・お問合せはこちらへ

03-6451-0948

保険適応の白い詰め物・被せ物

※保険診療です

CAD/CAMインレー
CAD/CAM冠

【保険適応CADCAM冠の治療例】

当院では健康保険の適応範囲内で銀歯でなく白い歯 (CADCAMインレー・CADCAM冠)にすることができます。来院される患者さんでお口の中の銀歯を気にしている方は非常に多いです。理由の多くは白くしたかったけど、治療費が気になり躊躇なさってしまった方が多いです。

しかし銀歯でなく、白い歯にすることは見た目だけでなく体の健康へのメリットがあります。お口の中にある歯科用金属は時間とともに唾液により溶け出し、血液を通して全身に行きわたり金属アレルギーや掌蹠膿疱症といった症状を引き起こすこともあります。

お口だけなく全身の健康を気にしている方もお気軽に治療をご相談ください。

 

メリット・デメリット

CADCAMインレー・CADCAM冠とは、レジン(プラスチック)とセラミック(陶材)を混ぜたハイブリットレジン素材をコンピュータで設計し、機械で削りだした詰め物・被せ物です。メリットとしては天然歯に近い硬さ、自然な色調があります。一方で時間が経つと変色・着色しやすく、汚れが付きやすいという問題点もあります。

技術力のある歯科技工所に依頼

歯の詰め物・被せ物は、歯科技工士という専門家が歯科技工所で作製します。歯科技工所にはそれぞれ得意分野があり、入れ歯が得意なところもあれば、詰め物や被せ物が得意なところもあるのです。

歯科技工所の技術力によって、詰め物・被せ物の仕上がりは大きく変わってきます。そのため、依頼する技工所をしっかり厳選することが重要です。十分な技術力がない場合、詰め物・被せ物の形や色が歯に合わなかったり、お口の中で馴染まなかったりする可能性があります。

当院は、詰め物・被せ物の種類に応じて4か所の歯科技工所を使い分けています。技術力のある歯科技工士が作製するため、見た目の美しさはもちろん、お口への馴染みも良好な詰め物・被せ物のご提供が可能です。作り直しになることもほぼなく、患者さまからも評価をいただいています。

白い詰め物・被せ物治療の流れ

検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。

詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

メインテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

03-6451-0948

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~13:00
午後:14:30~18:00
▲:14:00~17:00
★:訪問診療のみ

※訪問診療は毎日行っておりますので、初診の方はご相談ください。
休診日:水曜・日曜・祝日

03-6451-0948

〒153-0053
東京都目黒区五本木2-54-14 グレース五本木1階
東横線「学芸大学駅」より徒歩5分
東横線「祐天寺駅」より徒歩12分